今日は何やってる? 全国のお祭り・イベント情報

全国のお祭り・イベント情報のまとめサイト お祭りイベント楽しむために役立つ情報が満載です。

天神祭2015 花火や船渡御の日程やおすすめの場所は?

f:id:trace05:20150719165202j:plain

 

天神祭は、祇園祭神田祭などと並んで日本三大祭の一つで毎年たくさんの人が訪れます。

 

天神祭といえば、水都大阪ならではの「船渡御」と「奉納花火」が特に人気ですね。船渡御と花火を見に、会場の大川周辺はとても混雑します。

 

この天神祭の人気の2つの行事である船渡御と奉納花火をたっぷり楽しむための情報をお届けします。

 

 

続きを読む

7月京都といえば祇園祭 2015年の宵山の日程や見どころ

祇園祭が7月1日から始まりましたね。マスメディアに大きくは取り扱われませんが、毎年恒例の行事が始まっていますね。

 

headlines.yahoo.co.jp

 

headlines.yahoo.co.jp

 

山鉾くじ取り式では、17日に行われる前祭では、長刀鉾に続く山一番は、孟宗(もうそう)山が引き当てましたね。一方後祭の山一番は役行者(えんのぎょうじゃ)山ということになりました。

 

祭ムードが盛り上がりつつある京都祇園祭について、今回は前祭の宵山の日程やその見どころについてご紹介したいと思います。

 

 

祇園祭2015宵山の日程は?

 

2015年の祇園祭宵山の日程は以下のようになっています。

 

日程:2015年7月14日(火)~16日(木)
場所:八坂神社、鉾町
時間:18時~23時ごろの予定

 

 

 

 

宵山山鉾の場所のマップになります。

 

宵山では、夜になると山鉾に提灯が灯され、祇園囃子が奏でられます。宵山では各山鉾を見て回るのが楽しみの一つですね。

 

宵山の屋台の出店は?

 

宵山の楽しみといえば、提灯が飾られた山鉾を見たり、祇園囃子を聞いたりして祭気分を味合うことですが、なんといっても楽しみは屋台めぐりですよね。

 

浴衣を着飾り祇園祭宵山を存分に楽しみましょう。

 

宵山は昼間でもやっていますが、屋台の販売はだいたい夕方くらいからです。祭を存分に楽しみたいなら、昼間は山鉾をゆっくり見て回り、夕方から夜にかけて屋台めぐりをするのがおすすめです。

 

山鉾町一帯では屋台が立ち並び、夜は山鉾に飾られた提灯に灯りがともされとても風情がありますよ。

 

宵山の楽しみ方 山鉾に登ってみよう

 

山鉾って登らせてもらえます。祭によっては、祭を実際に行っている地元の人以外は他人がタッチしにくいという感じもあります。祇園祭は一部の山鉾では登ることができます。

 

山鉾に登るためには、「粽」を購入するか、入場料を払うことになります。

 

祇園祭では、「粽」という呼ばれる笹で作られたお守りがあります。この粽が各山鉾の近くで売られている場合があります。この粽を購入して山鉾に登らせてもらうわけです。

 

粽は、売られている種類によって様々なご利益があります。お好みのご利益や山鉾を選んでぜひ山鉾に登ってみましょう。芸術作品さながらの山鉾を間近で見られるチャンスです。

 

ちなみに毎年くじ取らずで特別な存在の長刀鉾は女人禁制になっていますので女性の方は登ることができません。

 

 

宵山の楽しみ方 伝統芸能を鑑賞しよう

 

祇園祭は、八坂神社の祭礼と町衆の祭という二つの側面があります。山鉾は町衆の祭ですが、八坂神社では神社のお祭りとして、様々な神事や行事が行われます。

 

中でもさまざまな伝統芸能は、外国人を中心として人気があります。奉納される伝統芸能は多彩で、舞や茶道などを見れるチャンスです。料金は無料ですし、なかなか見れない伝統芸能を見れるいい機会です。

 

祇園祭というと山鉾巡行やその山鉾をみて回る宵山というイメージが強いですが、また違った祇園祭を見れるのでおすすめです。

 

 

7月京都といえば祇園祭 2015年の宵山までの日程は?

f:id:trace05:20150629150700j:plain

 

祇園祭といえば、7月17日に行われる山鉾巡行と7月14日~7月16日に行なわれ23基の山鉾が建ち並び宵山ですよね。

 

宵山は屋台がたくさん出て楽しいですからね。

 

しかし、祇園祭は7月1日(水)~7月31日(金)の1か月という長い期間行われる日本を代表するお祭りです。

 

祇園祭のメインである山鉾巡行やその宵山だけでなく、さまざまな素晴らしい神事や行事があります。

 

今回から数回に分けてこの壮大な祇園祭についてご紹介したいと思います。

 

今回は宵山前までの期間になりがあるかです。宵山山鉾巡行が行われる時期の京都は大変混みあいます。また、ホテルなどの宿泊施設も高騰します。

 

混雑や予算的に京都を訪れるのは、難しいという方や7月上旬に京都に旅行や仕事で行ったり、デートで訪れるに人にはきっと役立つと思います!

 

7月1日から7月9日までの祇園祭の神事・行事

 

7月1日からの吉符入(きっぷいり)で祇園祭はスタートします。吉符入は、各山鉾町にて、祭礼奉仕や神事の打合せを行うことをいいますが、残念ながら見学はできません。

 

一般的な人が、祇園祭ムードを感じることができるのは、7月5日に行われる「長刀鉾稚児舞披露」からでしょう。

 

長刀鉾稚児舞披露

 

長刀鉾保存会の2階で、お稚児さんが舞を披露します。披露するのは「太平の舞」。お稚児さんの小さな体を優雅に旋回姿がなんとも雅な雰囲気です。

 

 

長刀鉾稚児舞披露 7月5日 15時15分~
場所 長刀鉾保存会 京都市下京区四条通烏丸東入ル長刀鉾

アクセスは、阪急烏丸駅、地下鉄四条駅、市バス四条烏丸下車それぞれ徒歩2分

 

観覧は四条通をはさんで北側の歩道から見上げるか、南側の歩道から眺めるかになります。ただし南側の歩道からは、バスなどが通って見づらい場合があります。

 

綾傘鉾稚児社参

 

綾傘鉾の稚児6名が町内役員と共に神事の無事を祈って八坂神社に参拝する神事です。

 

 

綾傘鉾稚児社参 7月7日 14時30分ぐらいから

場所 八坂神社 京阪祇園四条駅より徒歩5分、阪急河原町駅より徒歩8分、JR京都駅より市バス206番祇園下車すぐ

 

7月10日からはいよいよ山鉾が組み立てられる、「前祭山鉾建」です。山鉾の柱や胴組の固定方法は荒縄による縄絡みと呼ばれる伝統的な技法で行います。この技法は釘を1本も使いません。

 

前祭山鉾建は7月14日まで各鉾町にて行われます。この頃から京都の街は祇園祭のムードが高まってきます。

 

お迎え提灯

 

同日行われる「神輿洗い」の神輿を四条大橋から八坂神社に八坂神社に戻ってくるのを、八坂神社の西門前で迎える神事が、お迎え提灯です。

お迎え提灯の一行は、午後に八坂神社に集合し、午後4時過ぎに八坂神社を出発し、京都市役所に向かいます。京都市役所では踊りなどを披露します。

 

お迎え提灯 7月10日 16時30分~20時30分

場所 八坂神社→河原町四条→市役所→寺町通東大路通→神幸道→八坂神社

 

 

神輿洗

神輿洗とは、神輿三基を舞殿に据えた後、3基の神輿の中から中御座だけ四条大橋へと向かい、鴨川の水で清められる神事です。
中御座の前後を松明で照らされ、鴨川の水で神輿が清められた後、神輿は午後8時30分頃八坂神社に戻り、17日の神輿渡御にそなえ三基の神輿を飾り付けます。

神輿洗は、神輿を単に清めるだけでなく、暴れ川であった鴨川の氾濫を避けるため、鴨の水の神様を神輿に迎え、八坂神社へ奉じる意味もあります。

 

 

 

神輿洗 7月10日 18時ごろ~20時30分ごろ
場所 八坂神社~四条大橋~八坂神社

八坂神社 京阪祇園四条駅より徒歩5分、阪急河原町駅より徒歩8分、JR京都駅より市バス206番祇園下車すぐ

 

前祭鉾曳き初め

 

各山鉾町ごとに山鉾の組み立てが完了すると、実際に祇園囃しをはやしながら、町内付近を試し曳(ひ)きをします。これが鉾曳き初めです。

山鉾巡行では、曳き手ボランティアになれば実際に山鉾を曳くことができますが、曳き始めでは、手続きすることなく一般の人でも試し曳きに参加することができます。

個人的におススメの行事です。

 

前祭鉾曳き初め  7月12日~7月14日

場所 各鉾町

 

いかがでしたか。長い祇園祭のまずは前祭鉾曳き初めまでの神事や行事をご紹介しました。この期間に京都を訪れる方は、ぜひこれらの行事や神事をご覧になってみてください。

 

 

7月京都の夜のお出かけに 旅行・デートに「千本ゑんま堂風祭り」

f:id:trace05:20150609053410j:plain

 

7月がになると梅雨のジメジメとした天候、ますます暑くなる気温に気が滅入ってしまいそうですね。

 

そんな暑さの中、少し冷んやりとする千本ゑんま堂の「風祭り」をご紹介します。

 

 

千本ゑんま堂はどんなお寺?

 

 

千本ゑんま堂は通称で引接寺(いんじょうじ)が正式な名称です。

一般的には正式名称より通称の千本ゑんま堂で知られています。

 

このお寺の特徴は本堂にあの閻魔(ゑんま)様をお祀りしていることです。

 

閻魔(ゑんま)様といえば、子供のころに「悪いことをすればゑんま様に舌を抜かれるよ」と親から言われた怖いイメージがあるあのゑんま大王のことです。

 

ゑんま様というとなんだか怖いとか恐ろしいとか、悪い神様なんてイメージを持たれていませんか?

 

ゑんま=地獄の支配者みたいなイメージがありますが、そうではありません。

 

ゑんま様は死者をあの世のどこへ送るかの裁判長みたいな役割を持っています。

 

つまり、天国か地獄かですね。善い行いをすれば天国、悪い行いをすれば地獄へと。

どちらへ死者が行くかを決める仕事をしているわけです。

 

ゑんま様は怖い顔をしていますが、この怖い顔もただ怒っているのではなく実は意味があるのです。

 

 

 ゑんま様はなぜ怖い顔をしているの?

 

 

ゑんま様の怖い顔をしている意味は、人間を三悪道(地獄・飢餓・畜生)に行かせないようするためといわれています。

 

ゑんま様は怒りをあらわした怖い顔をして地獄の恐ろしさを伝えています。

 

そして子供の時に親から聞かされたように、「嘘をつくと舌を抜くぞ」と説いているわけです。単に舌を抜くだけの恐ろしい方ではなく、私たちを地獄に行かせないように導いてくれる神様なわけです。

 

 

 千ゑんま堂の風祭りの内容

 

千本ゑんま堂の風祭りは、7月1日(水)~7月15日(水)まで行われ参加には予約が必要になっています。

 

午後6時半~午後9時に行われる行事で、住職の法話があります。梶の葉に願いごとを書いたり、お香を楽しんだりできます。

 

見どころはゑんま様のライトアップ。

 

ゑんま様が赤くライトアップされ、怖い顔のゑんま様がますます怖く感じられます。

境内には風鈴が飾られ涼しい音色が聞こえてきます。

 

風鈴とゑんま様のライトアップが涼しさを演出してくれますので、夏のちょっとした夕涼みにも良いでしょう。

 

暑い昼間に寺社仏閣を参拝後、夜にこのお祭に参加するのもいいんじゃないでしょうか。

 

 

千本ゑんま堂は、風祭り以外には「ゑんま堂狂言」でも知られます。

 

ゑんま堂狂言は人気があります。その理由は通常狂言は台詞がありませんが、ゑんま堂狂言には台詞があります。

 

狂言は難しく未体験者はちょっと敷居の高さを感じますが、ゑんま堂狂言は台詞があるためわかりやすく老若男女問わず人気があるわけです。

 

 

 

千本ゑんま堂へのアクセス

 

 

京都市営バス「乾隆校前」または「千本鞍馬口」下車すぐ。

 

北野天満宮平野神社から歩いて行くこともできます。

 

千本ゑんま堂 引接寺

 

 

6月京都の特別公開 旅行・デートに「沙羅の花を愛でる会」

f:id:trace05:20150607105131j:plain

 

2015年6月15日(月)~30日(火)にかけて「沙羅の花を愛でる会」が妙心寺東林院で開催されます。

 

普段は非公開の東林院ですが、沙羅の花が咲く時期に合わせて特別公開されます。

 

期間は16日間と短いためお見逃しのないように!

 

 

妙心寺と東林院

 

 

妙心寺(みょうしんじ)は、臨済宗妙心寺派大本山で、平安京の北西部にあった花園御所が禅寺に改められたのが始まりです。

現在塔頭(たっちゅう)46を有す京都最大の禅寺です。

 

塔頭とは、基本は本寺の境内にある小寺を意味します。

その塔頭の一つが東林院です。

 

なお、妙心寺境内外の塔頭の一つに石庭で有名なあの龍安寺があります。

 

妙心寺は京都最大の禅寺で数多くの塔頭を有するだけあって見どころも多く、様々な禅寺ならではの美しい庭園があります。

 

春には塔頭の退蔵院の枝垂桜、秋には桂春院 真如の庭の紅葉など四季の移り変わりの美しさを味わことができます。

 

妙心寺の初夏の美しさをちょうど味わえるのが、今回開催される東林院の「沙羅の花を愛でる会」です。

 

東林院は、1556年に妙心寺山内に移されてから山名家の菩提寺です。

沙羅双樹の庭園があることで有名で、普段は非公開です。1年の間で今回の「沙羅の花を愛でる会」や1月の「小豆粥の会」などで期間限定で公開がされます。

 

東林院は宿坊も有しており、精進料理を食べることができ宿坊で宿泊することができます。

 

 

 沙羅の花を愛でる会

 

沙羅の花を愛でる会」は、抹茶+拝観で1,600円。

抹茶+精進料理+拝観で5,950円です。

 

東林院は精進料理で有名で、毎週火曜日にはここで和尚さんより精進料理を学ぶことができます。この機会に精進料理を食してみるのもいいですね。

 

本堂では説法が行われていて説法を聞くことができます。

 

※説法とは仏教の教えを説き聞かせること。

 

受付を済ませると、抹茶や精進料理が運ばれます。抹茶や精進料理をいただきながら、沙羅双樹の庭をじっくり眺める風情のある催しです。

 

お庭でゆっくりした後は普段公開がされない東林院の境内をゆっくり参拝するとよいでしょう。

 

 

妙心寺のアクセス

 

JR山陰線「花園」下車徒歩8分

嵐電北野線妙心寺」下車徒歩12分

市バス「妙心寺前」下車徒歩6分、「妙心寺北門前」下車徒歩10分

 

 

 

雨でも安心! 6月京都で行われる企画展・特別展のまとめ

f:id:trace05:20150606154020j:plain

 

京都に来たのにせっかくの雨。嫌ですよね、京都は神社やお寺の観光は屋外で濡れますしね。

 

それにせっかくのイベントや行事が中止になる場合もあります。

 

そんな時に立ち寄りたいのが、博物館や美術館。

 

雨にも濡れずに快適に時を過ごすことができます。

 

今回は6月に行われている主な企画展や特別展をまとめてみました。

 

展示を見終わったら、雨が止んでいるかも。そうしたらお目当ての場所へ行きましょう。

 

※期間中の各会場の閉館日など開催されていない日があります。ご注意ください。

 

 

洛北の企画展・特別展

 

錦絵に見る茶の湯
2015年4月18日(土)~2015年6月18日(木)
茶道資料館・企画展示室

-裏千家ホームページ 茶道総合資料館 トップページ

地下鉄烏丸線鞍馬口駅から徒歩15分



第17回be京都ポストカードコレクション2015summer
2015年6月20(土)~6月28日(日) 無料イベント
町家ギャラリーbe京都

www.posukore.com

京都市営地下鉄烏丸線今出川駅2番出口下車 徒歩7分

 

 

 

洛東の企画展・特別展

 

京都国立近代美術館の企画展・特別展

 

北大路魯山人の美 和食の天才
2015年6月19日(金)~8月16日(日)

ポスターにみる ミュージカル映画の世界
2015年6月6日(土)~8月16日(日)

 

京都国立近代美術館

www.momak.go.jp

市バス「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車すぐ、地下鉄東西線「東山」駅下車徒歩約10分


ルーヴル美術館展 日常を描く 風俗画にみるヨーロッパ絵画の真髄
2015年6月16日(火)~2015年9月27日(日)
京都市美術館

www.ytv.co.jp

市バス「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車すぐ、地下鉄東西線「東山」駅下車徒歩約10分

 

 

京都国際マンガミュージアムの企画展・特別展

 

知られざる中国〈連環画〉~これも「マンガ」?~
2015年4月25日(土)~2015年7月5日(日)

マンガと戦争展 6つの視点と3人の原画から
2015年6月6日(土)~2015年9月6日(日)

萩尾望都 原画展 ~『銀の船と青い海』出版記念~
2015年6月18日(木)~2015年7月14日(火)

 

京都国際マンガミュージアム

kyotomm.jp

京都市営地下鉄烏丸線東西線烏丸御池駅下車2番出口から徒歩2分


琳派四百年記念万華鏡展
2015年5月1日(金)~2015年6月21日(日)
京都万華鏡ミュージアム姉小路

k-kaleido.org

地下鉄烏丸線東西線烏丸御池駅から徒歩3分、または阪急電鉄烏丸駅から徒歩10分



徳川家康没後400年記念 大 関ヶ原
2015年6月2日(火)~2015年7月26日(日)
京都文化博物館

www.bunpaku.or.jp

京都市営地下鉄烏丸御池駅から徒歩3分 阪急烏丸駅から徒歩7分



特集陳列「日本の仮面 人と神仏、鬼の多彩な表情」
2015年6月9日(火)~2015年7月20日(月)
京都国立博物館

www.kyohaku.go.jp

市バス「博物館・三十三間堂前」下車徒歩すぐ 京阪電車七条駅から徒歩7分



企画展「日本画開拓の時代 ~明治を生きた京の画家~」
2015年4月25日(土)~6月30日(火)
京都市学校歴史博物館

京都市学校歴史博物館トップページ|京都市の学校に残された歴史資料や寄贈された美術品を展示しています

阪急「河原町」駅、京阪「祗園四条」駅から徒歩10分



市田ひろみコレクション 世界の衣装をたずねて
2015年5月30日(土)~2015年7月20日(月)
龍谷大学 龍谷ミュージアム

企画展|展示案内|龍谷大学 龍谷ミュージアム

JR・近鉄地下鉄烏丸線京都駅から徒歩12分。 地下鉄烏丸線五条駅から徒歩10分



描かれた日本のこころ 近代日本画 富士山名品展
2015年6月18日(木)~2015年7月20日(月)
美術館「えき」KYOTO

kyoto.wjr-isetan.co.jp

JR・近鉄京都市営地下鉄京都駅からすぐ

 

 

洛西の企画展・特別展

 

京都の日本画とかな書による百人一首屏風展~日比野光鳳と上村淳之監修
2015年4月8日(水)~6月/21日(日)
小倉百人一首殿堂 時雨殿

www.shigureden.or.jp

嵐電嵐山駅より徒歩5分、JR嵯峨嵐山駅及び阪急嵐山駅より徒歩15分


第203回企画展 TDC展2015
2015年6月8日(月)~2015年7月31日(金) 無料イベント
京都dddギャラリー

www.dnp.co.jp

地下鉄東西線太秦天神川駅1番出口から徒歩3分。嵐電嵐山本線嵐電天神川駅から徒歩6分



春期特別展 お念仏のかたち
2015年5月30日(土)~6月28日(日)
佛教大学宗教文化ミュージアム

www.bukkyo-u.ac.jp

市バス 「山越」下車 西へ徒歩約13分 JR嵯峨嵐山駅より徒歩20分


嵯峨野観光鉄道東急電鉄が初コラボレーション ジオラマ京都JAPANを東急電車が走る!!
2015年3月21日(土)~2015年6月30日(火)
ジオラマ京都JAPAN

www.sagano-kanko.co.jp

JR山陰本線 嵯峨嵐山駅嵯峨野観光鉄道トロッコ 嵯峨駅すぐ

 

 

洛南の企画展・特別展

 

京セラ美術館2015年特別展「輝ける伏見 鳥羽離宮と平安の栄華」
2015年5月28日(木)~6月27日(土)
京セラ美術館

www.kyocera.co.jp

市営地下鉄 ・ 烏丸線竹田駅」西口下車、徒歩15分。 市バス「パルスプラザ前」下車すぐ

 

 

暑い京都の夏に冷えたビール 有名観光地から便利なビアガーデン8選

f:id:trace05:20150605153230j:plain

 

近畿地方は梅雨に入り蒸し暑い日が続きますね。

 

中でも京都の夏は暑い。暑すぎます。

 

盆地の京都の夏は観光やデートをする人には堪えますね。

 

 

そこで有名な名所やお祭り、イベントを見て回った後はビアガーデンにレッツゴー!

 

冷たいビールをグイって飲み干せば昼間の疲れも吹き飛びます。

 

 

今回は各見どころからアクセスが良いビアガーデンの特集です。

 

 

清水寺、八坂神社へ行った後に寄りたいビアガーデン

 

アパホテル<京都祇園>EXCELLENT BBQ&BEER FESTA 2015

 

www.apahotel.com

 

清水寺高台寺を観光した後、八坂神社を参拝。八坂神社の西楼門からすぐにあるのがこちら。

 

・バーベキュービュッフェ食べ放題

 

・生ビール、赤白ワイン、芋麦焼酎ハイボール等飲み放題

 

大人1人4,500円[前売チケット]4,000円

小人1人2,700円 小人料金は11歳まで。(3歳以下は無料)

 

価格は税・サービス料込

 

 

 

平安神宮へ行った後に寄りたいビアガーデン

 

都ホテルオークラ ザ・ガーデン岡崎

 

okura.kyotohotel.co.jp

 

平安神宮参拝や哲学の道の散策後に便利なビアガーデン。庭園を見ながら優雅に飲める。

家族連れの場合は、小人料金がある京都ホテルオークラ ビアテラスがおすすめ。

 

 

都ホテルオークラ ザ・ガーデン岡崎

 

・フリードリンク

 

・オードブル

 

・メイン料理1品

 

1名¥4,500 (税込)

 

 

都ホテルオークラ ビアテラス

 

・フリードリンク

 

・ワンプレート(ビールに合う料理8種盛)またはアメリカンローストビーフセット

 

大人¥3,800

 

小学生以上20歳未満¥2,200

 

 

賀茂神社へ行った後に寄りたいビアガーデン

 

アートグレイスウエディングヒルズ ビアガーデン

 

www.bestbridal.co.jp

 

出町柳駅から歩いて行けるビアガーデン。下賀茂神社叡山電鉄沿いにある貴船神社鞍馬寺に行った後はココが便利。披露宴を行うゲストハウスなので雰囲気もいいですよ。

 

・食べ放題&飲み放題

 

男性5000円 女性4,500円

子供1,500円 6~12歳・5歳以下無料

 

価格は税・サービス料込

 

 

金閣寺へ行った後に寄りたいビアガーデン

 

しょうざん プールサイドビアガーデン

 

結婚式場、日本庭園、料亭 しょうざんリゾート京都|SHOZAN RESOT KYOTO プールサイド ビアガーデンオープン

 

金閣寺へ行った後はココが便利。プールサイドで飲むビールは昼間の暑さをふっとばします。小人料金がないのがちょっと残念。

 

・コース料理に2時間の飲み放題がセット。

 

(スタンダードコース)¥3800

(ハイグレードコース)¥5300

 

 

駅近だから各地から便利なビアーガーデン

 

 

京阪三条

 

ガーデンバーベキュー京都三条大橋(GARDEN BBQ)

 

www.facebook.com

 

京阪三条駅直結。お庭を見ながら風情を味わいながら飲める。

 

・ガーデンBBQ スタンダードプラン≪120分飲み放題付≫

 

大人4000円(税込) 小学生2000円(税込) 小学生未満無料

 

他にガーデンBBQ 海鮮付きスペシャルプランもあります。

 

 

阪急河原町駅

 

京都タカシマヤ屋上 アサヒビアガーデン

 

www.takashimaya.co.jp

 

老舗の百貨店の屋上ビアガーデン。スケールは京都最大級。

 

・食べ放題&飲み放題

 

男性3,600円、女性3,300円

小学生1,800円、幼児(2歳以上6歳未満)500円

 

価格はすべて税込

 

 

JR京都駅

 

京都タワー 屋上ビアガーデン

 

www.kyoto-tower.co.jp

 

京都のランドマーク京都タワーのビアガーデン。昭和41年から営業をしている歴史あるビアガーデン。

 

・食べ放題&飲み放題

 

6月

大人3,800円 

小学生 1,600円/幼児 1,000円

 

7月以降は料金が変わります。

 

 

話のネタに!ユニークなビアガーデン

 

祇をん新門荘屋上 舞妓とビアガーデンの夕べ

 

ビアガーデンプラン|京都祗園の旅館 祗をん新門荘

 

舞妓さんと写真が撮れるユニークなビアガーデン。

 

・コース料理ワンドリンク付き

 

3,500円(税込)

 

60分飲み放題1,700円(税込)、90分飲み放題2,500円(税込)もあります。

 

小学校低学年以下のお子様は別途お料理用意